令和6年度 園庭開放のお知らせ  

みつばすみれ学園では、地域のお子さんを対象に園庭開放を行っています。

芝生の園庭・大きな滑り台で身体をいっぱい動かして遊びませんか?

学園職員が子育て相談をお受けします。

お気軽に遊びにいらしてください。

令和6年度園庭開放チラシ

 

申し込み方法:下記のフォームまたはお電話にてご連絡ください。

https://www.a-fukushikai.org/mitsuba/38.html

令和5年度 児童発達支援および放課後等デイサービスに係るガイドラインに基づいた自己評価について  

みつばすみれ学園では、児童発達支援及び放課後等デイサービスに係るガイドラインに基づく自己評価等を行っています。

つきましては、令和5年度実施分について下記のとおり公表いたします。

令和5年度 保護者集計結果

令和5年度 事業所自己評価

 

ご寄付ありがとうございました(志木市赤十字奉仕団様)  

志木市赤十字奉仕団様より、年末にクリスマスプレゼントとして、メルちゃん(人形)・メルちゃんセット・ミュージックテーブル(玩具)・雑巾(清掃用)のご寄付を頂きました。お人形はままごと遊びの時に、赤ちゃん役として子ども達に人気です。ミュージックテーブルも触れただけで沢山の音が鳴るので、自由時間の時に人気があります。特にお人形は、ミルクを飲ませたり、寝かしつけたりと子ども達がお母さん役となって遊んでいます。

素敵なクリスマスプレゼントをありがとうございました。

ご寄付ありがとうございました(朝霞ライオンズクラブ様)  

朝霞ライオンズクラブ様より、運動会の景品として、シャボン玉のご寄付を頂きました。

毎年頂いているクマの形のシャボン玉は、かわいいので子ども達にも大好評です。
ご家庭や園庭での遊びで大活躍しています。

令和4年度 児童発達支援および放課後等デイサービスに係るガイドラインに基づいた自己評価について  

みつばすみれ学園では、児童発達支援および放課後等デイサービスに係るガイドラインに基づく自己評価等を行っています。

つきましては、令和4年度実施分について下記のとおり公表いたします。

 

事業所 自己評価結果

保護者 集計結果

 

ご寄付ありがとうございました  

 

朝霞ラインズクラブ様より、ご寄付をいただきまし。

 

いただいた寄付金は、ご利用者のために役立てさせていただきます。

 

誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

アーシャ💓るくるんがやってきた  

 5月18日(水)に、朝霞市社会福祉協議会のマスコットキャラクターの「アーシャ💓るくるん」が学園に遊びに来てくれました。大きな身体に最初ビックリする子もいましたが、ピンク色のフワフワの体に触れてみると、その気持ちよさに気づいて、何度も優しく撫でていました。

大型絵本、色鉛筆ありがとうございます  

例年、夏祭りの看板製作・当日出店のお手伝いやクリスマス会前の大掃除などでご協力いただいている、志木市赤十字奉仕団様より子どもへの、クリスマスプレゼントとして大型絵本「おべんとうバス」と色鉛筆セットを頂戴いたしました。

読み聞かせやお絵かき・色塗りの好きな子ども達にとって、素敵な贈り物となりました。大切に使わせていただきます。

シャボン玉のご寄附ありがとうございます  

 10月28日木曜日に、朝霞ライオンズクラブ様よりシャボン玉を運動会の参加賞としてご寄附いただきました。

 今年は、10月30日土曜日に一年ぶりの運動会を開催いたしました。当日一人ひとりに渡すことができました。

 子ども達は、好きなシャボン玉をいただいて嬉しそうでした。楽しく遊んでくださいね。

 

 

心肺蘇生法・AED訓練を受講しました  

6月28日(月)に志木消防署 救急隊員にお越しいただき、令和3年度の心肺蘇生法・AED訓練を受講しました。今年度もコロナ感染拡大を予防して参加者を10名以下に、また、心肺蘇生時には対象者に見立てた人形の口元にタオルなどを当てて、呼気(吐き出す息)からの感染を想定しながら実施しました。隊員も「コロナ禍の状況下での取り組みです」とコメントされていました。

日頃より危機意識を持ち、緊急時に対応できるためにも、一年に一回の大切な訓練です。職員は緊張した表情で参加しています。学園では、今年度も7月からプール遊びを開始します。事故予防の監視、管理体制を十分に学習して、緊急時の対応を身に付けてプール遊びに望みたいと思います。

(上段:乳児を想定した訓練 下段:幼児を想定した訓練)