2017年4月入職 Sさん  

児童指導員

入職のきっかけ

みつばすみれ学園を選んだ理由
以前は知的障害児者支援の仕事をしていましたが、地域で暮らす障害児のサポートを極めたいと思い、福祉会に入職しました。入職後3年は、「すずらん」で障害者支援(成人)の仕事に就きました。成人の方の生活支援に携わったことで、障害がある方が大人になった姿がよく分かり、障害児に対する療育を行うみつばすみれ学園で何が必要かがよくわかりました。様々な方を対象に支援をしたことは、現在の仕事に非常に役に立っています。

入職前の印象と入職後の印象

入職前
新しい職場で緊張するな…
入職後
とっても気さくな人が多くすぐに馴染めた。仕事にも情熱がありアツい人達が多いなぁ。

ワークライフバランス

 ・ 土日休みなので、休日は友人とランチをしたりヨガに行ったりして、ON/OFFを切り替えています。
職種の異なる友人と関わることは、仕事で広い視野を持つことに繋がると思います。また、きちんと休むことで余裕ができ、心身ともに良い状態で仕事が出来ると感じます。
 ・ 業務は多いですが、障害児療育に情熱を持った仲間と、やりがいをもって働いています。仕事が落ち着いている状況であれば1時間ごとに取得できる有給休暇を使って平日でも都心に出掛けたりもしています!
 ・ 人間関係は、気さくな職員が多く、楽しく仕事をしています。先輩は尋ねると丁寧に教えてくれ、フォローしてくれる方が多いです。

 

一日の仕事内容

9:00 朝会(職員間の引継や注意点等の共有)
8:30

出勤・朝会(児童の状況や職員の引継等、今日の仕事の事前準備)

8:40 支援準備(朝会を踏まえ、児童の支援のためにクラス内で調整)
9:30 児童到着(玄関にお迎え。クラスに入ってお着替え、朝の準備。一人でできるかな?)
10:30 体操(ホールで体操。ダンスや粗大運動を楽しみながら行います) 
10:50 朝の会(クラスに戻って朝の会。着席、お当番や呼名に応答できるかな?)
11:15 午前活動開始(カリキュラムに沿って、日々異なる活動を行います。)
11:45 自由遊び(ホールや玩具の部屋で遊びます)
12:15 給食(一緒にご飯を食べながら、食具の持ち方や偏食について様子観察)
13:00 自由遊び(遊びを通じて、お友だちとの関わりや余暇の拡大を目指します)
13:15 午後活動開始(ボウリングや魚釣り、集団でのルールを学びます)
13:45 帰りの会(皆でお歌を歌い、帰りの挨拶をします)
14:00 見送り(玄関でご挨拶。1日通園を頑張った保護者も労います)
14:05 清掃消毒(明日の支援のため、そして感染拡大防止のためにきれいに拭き上げます)
14:30 事務作業(今日の様子の記録や児童の出欠。支援に活きる為の事務記録を目指します)
15:30 休憩(お菓子を食べたり、雑談したり。この時間があるから職員同士の連携につながります!)
16:15 反省会(本日の支援内容やヒヤリハットの報告。良い所探しもやって普段からの癖付け!)
16:30 清掃消毒(明日の支援のため、そして感染拡大防止のためにきれいに拭き上げます)
16:50 事務作業(最後のラストスパート!記録は目標に沿って記入することがコツ!)
17:15 退勤

応募を考えている方へのメッセージ

 学生時代に、福祉の仕事には「自己覚知」が大切だと聞いたことがあります。相手を知るためにはまず自分のことを知るという意味だそうです。その時はあまりよくわかっていませんでしたが、今となっては、仕事に真剣に向き合う度に、自分の未熟さや至らなさをまざまざと見せられ、それでも懸命に働き、そして気付くと自分自身が成長していると感じることが幾度もありました。
 福祉の仕事は、自分を成長させてくれる素晴らしい仕事です。福祉会には、成長を支えてくれる仲間や環境があると思います。まずは見学に来てみませんか。